バリアフリーのキッチンを考える|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

バリアフリーのキッチンとは、足腰が悪く立ち仕事が辛い方や、車椅子生活の方の為の車椅子対応キッチンのことで、全ての操作が座ったままできるキッチンです。
座った状態で調理できる高さに設定されており、吊り戸棚がボタン式で昇降できたり、足元が当たらない用にワークトップの下に空間があったりするので、極力人の手を借りずに自分でなんでもできるように設計されたキッチンとなっています。

また、バリアフリーのキッチン工事は、介護者がいるご家庭やバリアフリー工事が必要とみなされた場合には国から補助金が出るので是非検討して頂きたいリフォームです。

【補助金の対象者】
50歳以上の高齢者と同居している、または、要介護・要支援者と認定されている、もしくは、所得税法上の障害者とされている方が対象者となります。

給付額は要介護度に関わらず、1人当たり上限200,000円までであれば1割または2割の自己負担で住宅改修工事が行えます。
給付には、まず住宅改修費を自費で支払い、市区町村の窓口に給付申請書などにて申請します。
その後、9割または8割が払い戻される償還払いとなっています。

検討される場合は専門家と良く相談し、理想のプランや費用を考えましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2階の増築リフォームの際の注意点は?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

お子様が増えた場合や成長された場合、また2世帯住宅にされたい場合など、部屋を増やさなければならなくなると増築を考えるかと思います。
特に2階の増築リフォームをする場合、どういったところに注意が必要でしょうか?

●土台となる1階部分の強度を知る

2階を増築する際には、その土台となる1階部分の強度がどのくらいあるのかが重要です。
強度が足りない場合には、まず1階を改築して必要な強度を追加する必要があります。2階を増築しても耐えられる強度があるのか、まずはしっかりと専門家にチェックしてもらいましょう。

また2世帯住宅にする場合には2階にも浴室やトイレを設置するかと思います。
その場合には給排水設備の工事が別途で必要となりますので、そちらも必ずチェックしましょう。

必ず専門家に相談を

増築部分の面積が10㎡を超える場合は役所への届出が必要となります。
またベランダやバルコニーを2階に増築する場合にも当てはまることがあるので増築する場合には必ず確認しましょう。
新耐震基準など専門家でないと判断が難しいものも多くなっています。
書類関係は工事を依頼した際にリフォーム会社に相談しておきましょう。

●まとめ

増築に関しては色々と注意点も多いので、アフターケアを含めて蜜に連絡を取り合えるリフォーム会社を選びましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

4人家族にお勧めの間取り|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

自宅の購入やリフォームを考えた際に、4人家族だと最低限必要な間取りの大きさはどのくらいなのでしょうか?
一般的に夫婦2人と子ども2人の場合を考えたいと思います。

分譲住宅の多くは4人家族が住むことを想定して作られています。
間取りとしては30~40坪が一般的。
玄関・LDK・お風呂・トイレ・洗面所・寝室・子ども部屋(1~2部屋)・収納・階段が最低でも必要な部屋になります。

結論から言うと、間取りとしてはどういった状況になっても対応できるように3~4LDKの間取りにするのがおすすめです。
寝室と子供部屋で2~3部屋になるので場合によっては1部屋空きますが、家族が増えた場合でも安心ですし、家族の共有スペースや夫婦の個室、または書斎などにも使えます。
「どういった暮らしがしたいか」を家族で相談し、考えて決めていきましょう。
リビングを広くとりたい場合は、空いた一部屋を使ったり、お子様がまだ小さければ子供部屋を1部屋にし、仕切りを設けプライバシーの確保をするなど工夫するのもお勧めです。
また、来客多い場合は玄関を広めに、荷物が多い場合はクローゼットを広めに考える必要があります。

如何でしたか?家族のライフスタイルを考えて、どういった間取りが良いのか?また導線なども考えながら決められると良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

本物のもみの木でツリーを作ろう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

今月末はいよいよクリスマス。
この時期が来ると街もキラキラ装飾されて綺麗ですよね。
年末がやってたなーと感じます。

皆様はクリスマスの装飾どうしていますか?
クリスマスツリーを本物のもみの木で作ると雰囲気がグッと高まりますよ。
IKEAでは毎年本物のもみの木を販売しているそう。
そしてクリスマスが終わればモミの木の回収まで行っているそうなので気軽にトライできそうですね。

その他、もみの木以外でもOKです。
クリスマスツリーにおすすめな木を5つご紹介します。

ウラジロモミ
・ドイツトウヒ
・ゴールドクレスト
・エゾマツ
・ピセア・プンゲンス

好みのフォルムや色味があると思いますので、それぞれチェックしてみてくださいね。
また、生木ですのでしっかりお手入れも必要です。
水やりをしっかりやって、置く場所にも気をつけましょう。

如何でしたか?
今年は生木で本格的なツリーを作ってみては如何ですか?

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

アーチ開口で優しい印象の空間に|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

お部屋に何かプラスしたい、優しい印象にしたい!そう思っている方がいらっしゃるかと思いますが、そういう方には是非アーチ型の開口部「アーチ開口」をお勧めします。
直線の多い建築の世界で、このアーチ開口は優しい雰囲気を与えてくれるため、それだけでお部屋の印象がガラッと変わりますよ。

構造も至ってシンプル。
石膏ボードをアーチ型に切り抜き、壁を立て、曲げベニヤ(曲がるベニヤ板)を使って枠を作り、あとは仕上げで珪藻土や漆喰を塗るだけです。
取り入れる箇所にもこだわりたいですよね。

大きなアーチ型の開口部でリビングとキッチンを繋げたり、2つ並べて南欧のリゾートを思わせるおしゃれなインナーテラスにしてみたり。
ウォークインクローゼットや玄関、ニッチをアーチ開口にするのもお勧めです。

空間に奥行きや変化を生むことができるので、お気に入りの場所や雰囲気を変えたい場所などは取り入れてみると良いですよ。

是非考えてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

アクセントクロスの選び方|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

部屋の壁紙の一部を違う色や柄にするとアクセントになりますよね。そういう壁紙のことをアクセントクロスと呼びます。
お部屋が一気に変わるのでこのアクセントクロス選びって結構重要だったりします。
またお部屋が広く感じられたり、おしゃれな雰囲気を演出することもでき、手軽にできるリフォームとしても導入しやすいですね。

ではどういったアクセントクロスを選べば間違いないでしょうか?
選び方をみていきましょう。

①理想のお部屋のイメージにする

暖色、寒色、中間色でどの色が良いか、また明度や彩度によっても雰囲気は変わります。
落ち着いた感じがよければ明度や彩度が低い色、広く見えて明るく開放的なイメージが良ければ明度や彩度が高い色を選びましょう。

②お部屋の利用目的で選ぶ

お部屋の使い方が明確なお部屋には、利用目的に合わせた色のアクセントクロスを選んでも良いですね。
仕事や勉強をする書斎には、集中力をアップさせてくれる青や緊張をやわらげるブラウンなどが最適。
食事を楽しむダイニングルームには、料理がおいしく感じられるやさしい赤や、楽しい雰囲気になる黄色など。
質の高い睡眠をとるための寝室には、リラックスできる緑や落ち着きのあるグレーなど。
それぞれのシーンに合わせた色合いだととても居心地のよい空間になりますよ。

③家具の色に合わせる

お部屋にある家具の色に合わせて選ぶのも良いですね。ソファやカーテンなどお持ちのインテリアとマッチする色を選ぶのがおすすめです。
同系色であればスッキリ纏まりますし、反対色であれば個性的な雰囲気が出せます。
家具だけでなく床の色も意識して選ぶのも大事なポイントになります。違和感がないかどうかのチェックを忘れずに。

【注意点】
・面積は2割から3割にする
・サンプルはできるだけ大きめのもので確認する
・印象の強い色や柄を選ぶ(あまり控えめだとアクセントにならない)
・部屋全体を3色にまとめる

上記の注意点に気を付けてながら、是非自分好みのアクセントクロスを見つけてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

屋根を定期的に点検しよう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

年月が経てばどうしても劣化してしまうマイホーム。
特に外気にさらされている屋根や外壁は劣化が進みやすい箇所です。
屋根となれば、劣化しているのかどうかプロにみてもらわなければ確かめることが困難です。
大体どのくらいの期間でみてもらうのが良いのでしょうか。

20~30年と年数を重ねると素材そのものが劣化していき、屋根全体を取り換える葺き替え工事となった場合には多額なリフォーム費用が掛かってしまうこともある為、およそ10年に1度程度は点検を行うのが望ましいでしょう。

何年も放置し続け屋根に不具合が生じてしまうと、風雨によって雨水が建物の中にしみこんでいきます。それがマイホームを徐々に蝕み、屋根だけでなく家全体のリフォームが必要になってしまう恐れもあります。
そうならない為にも危機管理を徹底して長く住める家にしましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

50代からのリフォーム|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

最近では若い方が中古のマンションや一戸建てを購入してリフォームするのが一般的になりましたが、50代からリフォームを考える場合はどうでしょうか?

50代以降は子育てが徐々に終わり子供も独立する時期です。そうすると時間ができ、自分の趣味などに打ち込めるようになりますよね。
子供部屋など空き部屋ができたりするので住まいの在り方を考え直すにはいいタイミングではないでしょうか。
気力・体力に加え財力にも余裕があるうちに、長く住み続けられる住まいを確保しておくことは安心を得る上でも重要だと言えます。

まずは将来高齢化して体が弱った時のことも視野に入れた安全な環境づくりと、夫婦二人の暮らしを快適に過ごすための間取りを考えましょう。
床の段差を減らす、寝室と水廻りを近づける、トイレや洗面を広めにする、玄関にスロープを設置するなど、バリアフリーの準備もしっかりしておくと安心です。
また、古くなった家は断熱性が低く隙間風も多かったりします。ヒートショックを起こさない為にも断熱性の向上をはかりましょう。
特にお風呂のリフォームは全体的に見直した方が良いかもしれません。
タイル張りの浴室だと底冷えしたり床がヒヤッとしたりします。現在のユニットバスはとっても優秀で暖かいだけでなく、掃除のしやすさも良い点です。
不便な箇所、不快を感じている箇所があれば、まずはそこを改善できる提案を受け、全体的なリフォームも視野に入れていくと良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

パントリーでキッチンをスッキリ|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

キッチンは意外と物が多いのでごちゃごちゃしがちですよね。
それを解決してくれるのがパントリーです。
パントリーとは食品や食器などキッチンまわりのものを収納するための空間のことです。

最近ではキッチンとリビングダイニングが一体となった空間にする方も増えてきており、丸見えになってしまうキッチンをスッキリさせるためにパントリーを設けたいという方も多くいらっしゃいます。パントリーがあるとキッチンの使い勝手が格段に上がりますよ。

あまり見えて欲しくないゴミ箱や、保存のきく食料品、来客用の食器などパントリーであればそれを全部綺麗に収納できます。リビングの一部をパントリーにするなど1坪もあれば充分なパントリーができますよ。
主婦にとってキッチンがスッキリ綺麗に使えることはほんと嬉しいですよね。

キッチンリフォームをお考えの際は是非パントリーの設置も考えてみては如何でしょうか?

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ハロウィンを楽しもう♪|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

もうすぐハロウィンですね♪
今年は日曜ということもあり、お休みのご家庭も多いかと思います。
お家でご家族やお友達とハロウィンパーティーなんてのは如何ですか?

そもそもハロウィンって?
ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事ですね。

ハロウィンの雰囲気を出すために、ちょっとした飾りつけもあると良いですね。
ハロウィンの装飾品は市販でも沢山ありますのでそれを使用してもいいですし、頑張って手作りするのも良い思い出になって楽しいですよ。
ガーランドを作ってみたり、簡単に貼って剥がせるウォールステッカーなんかも取り入れれば雰囲気バッチリです。

またハロウィンでは「トリック・オア・トリート」と言われたら「ハッピーハロウィン!」と答えて、お菓子を渡す風習があります。
お互いにキャンディーやチョコレートなどの小さなお菓子を用意して交換し合うのも楽しそうですね。

飾りつけや準備をお子様と一緒に作ればよりハロウィンが楽しめますよ。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/