部屋を広く見せるコツ|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

なんとなく圧迫感を感じたり、もう少し部屋を広く見せたい場合にお勧めのアイデアをご紹介します。

◉壁や床の面積を広くみせる
見える壁や床の面積を広くすると視覚的に広く見えます。
家具を低くすればシンプルに空間を広げることができますし、オープンタイプの収納棚にすれば奥行き感が出て広く感じることができます。
またクリア素材でできているテーブルや椅子、テーブルの天板をはじめ一部分がガラスなどのクリア素材でできている家具やテーブルなどの脚を細いものにすることで効果が期待できます。
また家具を「脚付き」にすれば見える床の面積が増えるため奥行きを感じ広く見えます。家具の重量も軽く見えるので、全体的に圧迫感がなくなるように見えます。

◉ボーダー柄を取り入れる
特に高さのある大きな家具がある部屋にはボーダー柄が有効です。例えばカーテンなんかをボーダー柄にすると効果的です。ボーダー柄は横方向への意識を視覚的に植え付けられるので、サイズ以上に横の広さを感じることができます。

◉ガラスやミラーを取り入れる
先ほどの応用で、テーブルをガラスなどのクリア素材にし、さらに壁に姿見を置くと一気に奥行きが広くなったように感じます。

◉アートを飾る
奥行きのある絵画を飾ることで、壁の奥に空間があるような錯覚が起こるため奥行きを感じます。

◉明るいホワイト系の家具にする
光を反射する効果がある白い家具が特に有効です。コントラストがきついと濃い色の家具が手前にあるような錯覚になりやすいので淡い色でまとめることをお勧めします。

◉部屋に入ったときの視界を広げる
家具の配置も重要です。奥にドンと大きな家具があったりドアの正面に視界を遮る家具があると圧迫感を感じます。その反対に、大きな家具を少しでも視界からなくし、ドアの正面の壁を見えるようにすれば奥行きが感じられます。
ポイントは奥に行くほど高さのない家具を中心にレイアウトすることです。
また、奥の家具ほど色が明るくなるような印象にするとより奥行きが出て広く見せることができますよ。

如何でしたか?
すぐに変えられるものもありますので、是非参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です