エスアイ不動産株式会社です。
エントランスホールとは、いわば玄関の事ですが、
そのスペースの活かし方を考えたことがありますか。
家に入ったときの一番最初の印象になる場所として
見え方に気を使うことはありますが、
今回はそのエントランスホールを部屋と同等のものとして考え、
作られた例をご紹介します。
会話が広がるエントランスホール
エントランスは入り口や玄関の事で、エントランスホールとは玄関口の広間になっている部分を指します。
大きな施設では案内板やパンフレットが置かれていたり、ソファ等が設置されてくつろげるスペースになっています。個人の家でエントランスホールを設けた場合、外出先から帰った時のほっと一息つける場所であったり、友人と会話する場所として使われたり、時にはギャラリーや仕事場として使われています。急な訪問客であっても、部屋の中を気にすることなく対応出来るので客間として、部屋の一つとして選択肢に入れても良いかもしれません。
部屋として自分の時間が持てる広いエントランスホール。
床は下の地下へ光を送るように作られています。エントランスラウンジと名付けられた、机も椅子も鏡もカーテンもあるスペース。
一つの部屋として色々な使い方が出来そうですね。縦格子で仕切られた接客コーナー。
急な訪問客に対応したり、仕事の打ち合わせなどにも便利ですね。ソファを置くことで、応接室のようなスペースになっています。
土間は外気が入ってきやすいですがストーブがあれば寒い季節も暖かくゆっくりできますね。
奥に中庭の景色が広がる、明るいエントランスホール。
いきなりの訪問で家にあげるのはちょっと・・・
でも立ち話をするにも玄関では失礼だし、ゆっくりできない。
そんな問題も解決できるエントランスホール。
入った瞬間から、部屋のようにゆったりできるスペースだと
訪れた人も居心地よく感じますし、
招く側としても気にしすぎなくて済みそうですね。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/