子供部屋収納のアイデア|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

子供のおもちゃなど子供部屋の収納を何とかしたい!
ちょっとした工夫でお片付けも楽しくなったりするので、そのアイデアをみていきましょう。

まずは生活のメリハリをつける収納のルールを作っておきましょう。
「物は使う場所の近くに片付ける」というルールに従い、ベッドは眠る場所、机は勉強をする場所、床はおもちゃを広げて遊ぶ場所と、大まかなゾーニングを考えて収納家具を配置しましょう。勉強机周辺にはおもちゃを置かない、床には教科書や文房具を放置しない、というルールができれば、生活のメリハリが付けやすくなりますし、散らかりにくくなります。

成長とともに子供の興味や持ち物はどんどん変化するので、クローゼットや大きな収納棚で大まかな収納スペースを確保したら、細部は自由に変更できるようにしておきましょう。
また、引き出しやケースに入っているものを文字で表現するのではなく、子供本人にイラストを描いてもらい、それを貼ってみるのも効果的です。子供も分かりやすく間違えてしまうこともありませんし、自分で描くことで思い入れも強くなり、しっかりと整理整頓ができるようになりますよ。

また子供も手軽に片付けできる方法としては、一つ一つ片づけられるウォールポケットを活用したり、ネットとフックでいろいろなものを吊したり、突っ張り棒を活用した収納も効果的です。
おもちゃを単にしまうのではなく、魅せる収納にすれば一石二鳥ですよね。

如何でしたか?
収納アイデアを活かして、簡単にかつ楽しくお片付けできる子供部屋にできたらよいですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

お風呂のリフォームどうする?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

1日の疲れをゆっくりとることができるバスタイムは重要ですよね。
本日はどういったものを選んだらよいか?お風呂リフォームの各部分をみていきましょう。

【浴槽】
湯舟にゆっくり浸かる時間は一番リラックスできる時ですよね。
現在はよりリラックスできるよう、工夫あるデザインの浴槽があります。
・変形ワイド浴槽
洗い場側に張り出した半月型の浴槽で、育て世帯にピッタリのデザインです。
・ステップ付き浴槽
ステップやベンチと呼ばれる腰掛けを設けた浴槽も人気です。
椅子に腰掛けるような恰好で半身浴ができ、反対向きに入れば足を伸ばして全身浴も可能です。小さなお子さまやご高齢のご家族には出入りが楽になるというメリットもあります。
・猫足バスタブ
映画に出てくるようなバスタブで、オシャレ感度の高い女性を中心に人気のデザインです。

【ドアや窓】
浴室扉をガラス張りにして、室内窓のように隣室が見渡せるデザインなら空間を広く見せることができます。
また安全性を考えるなら、外から開けられる引き戸が良いでしょう。
ドアレールにパッキンがない扉、通気口を外して洗える扉なら掃除がしやすくなります。

【照明】
精神的なリラックス効果がある照明にもこだわってみましょう。
無駄なスペースを省きながら、より空間をスッキリと見せてくれるお風呂場照明もあります。

【IoT搭載システムバス】
アレクサやGoogleスマートなどで、外出先からでも操作できたり、浴槽掃除までできるものも出てきています。「湯船の温度が下がっています」などのお知らせも届くので最低限の必要に応じて操作ができ、省エネにも役立ちます。

如何でしたか?
ご自身にあった理想のバス空間ができると良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

注文住宅と全面リフォームどっちがむいてる?|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

注文住宅と全面リフォームで迷われる方もいらっしゃると思います。
各々どのような方が向いているのでしょうか?
本日は少しそちらを掘り下げてみましょう。

◉新築向き
何より新しさ、希望通りの家を望む方
自分が建てたという満足感を得たい方
耐震性や断熱性での安全性を最新のもので確実にしたい方
一から作り上げる時間と労力を惜しまない、手間をかけられる、またそれらを楽しめるという方
外観にこだわりたい方
どちらかと言えば「家を自分たちに合わせたい」というお考えの方

◉全面リフォーム向き
「広さ」「駅まで徒歩圏内」といった好条件の土地・建物を比較的安価で購入したい方
土地を含めた値ごろ感を重視、暮らし方はある程度間取りに合わせることができる方
今では手に入りにくい立派な柱や梁を使用しているものもあり、使えるものは使いたい方、傷や古い木材の色合いも味わいたい方(レトロな雰囲気も好きな方)

如何でしたか?
当てはまる方があれば、次はメリット・デメリットや費用面などさらに詳しくみていき考えてみましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

スレート屋根の塗装|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

スレート屋根は、定期的に塗装をする必要があります。
塗装をすることで寿命も長くなりますし、メンテナンスをせず放置した場合は雨漏りが発生するリスクが高まってしまいます。
本日はスレート屋根の塗装についてみていきましょう。

スレート屋根はセメントと繊維をプレス成型後、塗料で着色した屋根材になります。スレート屋根は、塗装でセメントと繊維をコーティングすることで防水性を発揮しているため、この塗装がはがれてきてしまうと当然防水性もなくなってきます。
ただ、その下に防水シートや野地板などがあるため、すぐさま雨漏りが発生するというわけではありませんが、屋根内に水が浸入すると、屋根材や釘などの腐食にもつながります。
スレート屋根の防水性が失われはじめたら早めの塗装メンテナンスをお勧め致します。

塗り替え時期は、スレート屋根の製品によったり、お住まいの環境によっても変わってきますが、だいたいの耐久年数は10年と言われています。
施工店にどのくらいで点検が必要なのかを聞いておくと良いでしょう。
実際に以下のような状況だと塗り替えが必要と考えましょう。
・吸水(水をはじかない)
・色あせている
・カビ・藻が発生している
・塗膜の剥がれ
・ひび割れ
・釘や留め金具が抜けている

また、劣化が進んだ屋根にはカバー工事(元々ある屋根の上にまた新たな屋根材を重ねる工事)や葺き替え工事(既存の屋根を撤去して新しい屋根を葺く工事)など確実に状態が改善する工事を行ないましょう。
ご自身で確認するのは危険なので点検は必ず専門家へお任せください。

屋根はお家全体を雨・風・紫外線から守る重要な場所です。
定期的な検診を心がけましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/