玄関まわりにあると良いもの・設備|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

玄関は、家族だけでなくお客様を迎える大切な場所でもあります。
また風水においても玄関は気が入ってくる場所として重要視されます。
わが家らしく使い勝手のいい玄関、見た目にもスッキリ綺麗な玄関はどういったものでしょうか?
今回は玄関まわりにあると良いものや設備をご紹介します。

【ポイント】

①明るく広がりがあり、風が通る空間に
敷地環境や間取りによっては北側に配され、太陽光が差し込みにくく、暗くなってしまう場合もあります。
明るさや広さを確保する工夫としては、適した壁面に窓を設けることはもちろんですが、吹き抜けや地窓を設けたり、トップライトを設けるなどすると良いでしょう。
また玄関ドア(扉)はガラス入りのデザインを選んだり、親子扉であれば、ガラス入りの子扉とすることで、光を取り込むことも可能です。
防犯面での配慮が必要ですが、採風ドアなら網戸がついているので施錠をしたまま空気の入れ替えができ、常に新鮮な空気が流れる空間になります。
換気が重要とされてる昨今では、採風ドアを取り入れる方も非常に増えています。

②使い勝手を考慮した照明
印象的な光のプランを検討するとともに、安全性にも配慮した照明計画をしましょう。また外出時や帰宅時の動線を考慮して、スイッチの配置を検討することも大切です。
便利アイテムとしては、人がいることを感知して自動的に照明がオンオフする人感センサー付きの照明です。夜の帰宅時など、電気のスイッチを手探りで探すこともないですし、消し忘れもありません。

③あると便利なもの
玄関では、靴を履く、脱ぐ、の動作が安全にできることが基本なので、家族誰でも使いやすい場所に、手すりやベンチを設けておくと便利です。
また、玄関は身だしなみの最終チェックができる場所でもあるので姿見があると便利です。さらに空間に奥行を感じさせることもできるため重宝されます。
スペースに余裕があれば、コンパクトな洗面コーナー(セカンド洗面)を設置すると便利です。コロナの影響もあり、玄関で手洗いうがいをして部屋にウイルスを持ち込まないのも大事なことです。また出かける前の身づくろいにも利用できますよ。

④わが家ならではの演出空間
玄関はお客様を迎える場所でもあります。わが家ならではの演出ができるスペースを設けるのもおもてなしとして良いでしょう。壁を凹ませたニッチを設ければ、空間のポイントとなりますし、間接照明などを取り入れれば、雰囲気のある空間が生まれます。

如何でしたか?
玄関まわりには、さまざまな工夫ができます。どういった玄関にしたいか、スペース全体で検討する必要があるので、一度専門家と一緒にプランニングしてみましょう。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ブラインドカーテンでおしゃれ空間に|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

ブラインドカーテンはオフィスやカフェなどで使われているイメージが強いと思いますが、空間と光を演出するのに適したカーテンなので、一般的にも幅広く多く取り入れられています。
材質はアルミ、木製、布製などさまざまで、素材によって雰囲気や機能性が異なります。お部屋の雰囲気を変えたい、おしゃれな空間にしたいという場合には取り入れてみるのも良いと思いますよ。

【メリット】
●たたんだ時はカーテンよりも小さく、スッキリとまとまる
●デザイン性が高い
●カーテンを配置しにくい二重サッシの間などの場所にも設置できる
●可動性が高く、スラットの傾きで日差しや風、目隠しの量を自在にコントロールできる

【デメリット】
●遮音性はあまり高くない
●メンテナンス・掃除に手間がかかる

◉選び方

部屋のイメージや他のインテリアとのバランスを見ながら、設置場所にあわせて選ぶのがポイント
素材によって不向きな場所もあるのでこちらもチェックしましょう

・ウッド製、ファブリック素材は水回りには不向き
・樹脂素材は日差しが強い場所では劣化しやすい
・アルミ製は子ども部屋やお子さんの手が届く場所は避ける(ケガの恐れあり)

また、リモコン式にするかポール式(手動タイプ)にするかも検討しましょう。

選ぶ素材や機能によって価格は違います。
それぞれチェックしてどういったブラインドが良いか考えてみましょう。

如何でしたか?
とてもおしゃれで機能的なブラインドカーテン。
季節によって光量を増減するだけでなく、風の量を変えて、ライフスタイルに添わせた快適な暮らしを与えてくれるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

部屋を広く見せるコツ|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

なんとなく圧迫感を感じたり、もう少し部屋を広く見せたい場合にお勧めのアイデアをご紹介します。

◉壁や床の面積を広くみせる
見える壁や床の面積を広くすると視覚的に広く見えます。
家具を低くすればシンプルに空間を広げることができますし、オープンタイプの収納棚にすれば奥行き感が出て広く感じることができます。
またクリア素材でできているテーブルや椅子、テーブルの天板をはじめ一部分がガラスなどのクリア素材でできている家具やテーブルなどの脚を細いものにすることで効果が期待できます。
また家具を「脚付き」にすれば見える床の面積が増えるため奥行きを感じ広く見えます。家具の重量も軽く見えるので、全体的に圧迫感がなくなるように見えます。

◉ボーダー柄を取り入れる
特に高さのある大きな家具がある部屋にはボーダー柄が有効です。例えばカーテンなんかをボーダー柄にすると効果的です。ボーダー柄は横方向への意識を視覚的に植え付けられるので、サイズ以上に横の広さを感じることができます。

◉ガラスやミラーを取り入れる
先ほどの応用で、テーブルをガラスなどのクリア素材にし、さらに壁に姿見を置くと一気に奥行きが広くなったように感じます。

◉アートを飾る
奥行きのある絵画を飾ることで、壁の奥に空間があるような錯覚が起こるため奥行きを感じます。

◉明るいホワイト系の家具にする
光を反射する効果がある白い家具が特に有効です。コントラストがきついと濃い色の家具が手前にあるような錯覚になりやすいので淡い色でまとめることをお勧めします。

◉部屋に入ったときの視界を広げる
家具の配置も重要です。奥にドンと大きな家具があったりドアの正面に視界を遮る家具があると圧迫感を感じます。その反対に、大きな家具を少しでも視界からなくし、ドアの正面の壁を見えるようにすれば奥行きが感じられます。
ポイントは奥に行くほど高さのない家具を中心にレイアウトすることです。
また、奥の家具ほど色が明るくなるような印象にするとより奥行きが出て広く見せることができますよ。

如何でしたか?
すぐに変えられるものもありますので、是非参考になれば幸いです。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

洗面所リフォームを考える|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

洗面所などの水回りの寿命は約10~15年ほどと言われていますが、壁の汚れや異臭、不具合が起きてきたら洗面所のリフォームが必要です。
また、ライフスタイルの変化に応じて洗面所を広くしたい場合にも考えたいですよね。
今回は洗面所リフォームをみましょう。

【洗面台のタイプ】
洗面台には以下の2タイプがあります
・システムタイプ
洗面ボウル、水栓金具、収納キャビネットなどの機能がセットになっている洗面台
・ユニットタイプ
カウンター台、洗面ボウル、水栓金具、収納キャビネットなど、各機能の色や素材を自由に選んで組み合わせることができる洗面台

特にこだわりなどがなく、お手頃な価格でリフォームしたい場合にはシステムタイプがお勧めです。総合的にどれが使いやすいのか?メーカーによってリフォーム費用も異なってくるため予算なども考えて検討しましょう。
予算に余裕があり、色々とこだわりたい方はユニットタイプがお勧めです。
組み合わせは自由なので、使いやすさをとことん追求できるのが利点です。

また、洗面所のリフォームは、本体だけでなく床や壁の張り替えなども必要になります。 事前にどこをリフォームしなければならないのか把握しておくのが良いでしょう。
壁紙は、カビが発生しにくい調湿機能がある壁紙を採用しましょう。また床材は耐水性があり滑りにくい素材を選ぶと安心して使用できますし、お手入れも簡単になります。

まとめ

・リフォーム箇所はどこか
・ライフスタイルに合った商品があるかどうか
・費用はどのくらいかかるのか
上記のことをふまえて理想の洗面所リフォームを考えてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/