リノベーションとリフォームってどう違う?メリットとデメリットを知ろう|エスアイ不動産株式会社

エスアイ不動産株式会社です。

「リノベーション」と「リフォーム」の違いはご存知ですか?
「リノベーション」とは、間取りから内装・配管などすべてを一から考え直し、暮らしに合わせてつくり替えることです。躯体以外の壁などをすべて解体し、フルスケルトン状態からつくりなおすケースもあり、大規模な工事になります。
「リフォーム」とは、部分的・表層的な改修工事で、古くなった住まいを新築当時の状態に原状回復することです。例えば外壁塗装やトイレやユニットバスの交換、壁紙や床の張り替えなどの工事がそうです。

中古物件に新しい価値を与えるリノベーションは、間取りの自由度や費用面、物件選びなどで大きなメリットがあり、希望される方が増えてきています。
そのメリットとデメリットをみていきましょう。

【メリット】

◉自由に設計できる
新築で家を建てるときのように、一から間取りや内装を考えることができるのが大きなメリットです。内装デザインや設備機器交換はもちろん、水回りの位置を変更したりと生活スタイルにあわせて住まいを変えることができます。

◉新築物件より低コストで資産性が高い
物件購入費用とリノベーション費用のトータルで考えても、新築や建て替えより低コストになることが多いのがメリットです。また、一般的にマンションも戸建住宅も新築から15年ほどで価格ががぐっと下落し、その後はゆるやかに下っていきます。築20年前後の物件を購入してリノベーションすれば、市場価格の大幅な下落も避けられるのも大きなメリットといえます。

◉物件の選択肢が増える
新築だと立地や間取り、予算の条件がなかなか合わないときがあります。築古物件であれば利便性の良い人気エリアでも物件数が多く選択肢が広がります。

【デメリット】

◉工事の内容で金額が大きく変わる
特にフルリノベーションの場合には、建物を支える柱・梁などの構造躯体だけの状態にして、間取りや内装を一からつくり替えるため、工事は広範囲に渡り、費用は高額になります。また、最新設備を選んだり、グレードの高い床材や壁紙を選んだりすれば、勿論ながら値段は上がっていきます。
まずはゆずれない条件や優先順位を決めておき、予算配分にメリハリをつけるのがポイントです。

◉工事期間が長くなる
物件購入してから引渡までの間に、現地調査・設計・工事・点検(場合によっては是正工事も)等がおこなわれるので、入居までに一定の時間がかかります。解体工事も含めて、工事は大規模・広範囲になるため半年ほどはみておきましょう。また持ち家をリノベーションする場合は工事中の仮住まいの準備も必要です。

◉解体して初めてわかる想定外な事実
購入時には気づかなかった問題点が、解体したことで発覚することがあります。例えば、表面から見ると状態が良く見えたのに、解体したら柱や配管が劣化していることが発覚したり、当初予定していた水回りの配置変更が、解体後の構造状況によって難しくなる…ということが起きることもあります。プラン変更や追加の補修費用など、想定外に対する備えも必要です。

◉間取りの変更ができない物件もある
構造形式によって一部間取り変更ができない建物があります。特にマンションの構造には、建物を構造壁で支える「壁式構造」と、建物を柱で支える「ラーメン構造」があり、「壁式構造」では室内の壁を取り払う間取り変更できない場合があるので注意が必要です。

【まとめ】

新築物件より低コストでつくることができるリノベーションですが、デメリットや注意点も勿論あります。リノベーションやリフォーム、はたまた新築や建て替えなど方法は色々あります。ご自身の暮らしで何が合うのかを信頼できる専門家と相談できると良いですね。

大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です