エスアイ不動産株式会社です。
今やシステムキッチンが主流ですが、そもそも普通のキッチンとはどう違うのでしょうか?
本日はその違いとメリットデメリットをお伝えします。
いわゆる普通のキッチンは「セパレートキッチン」と呼ばれています。
名前の通り、それぞれが組み合わさって構成させているため、継ぎ目があり一体化していないキッチンの事をいいます。
その為、コンロは別で設置するスペースが設けられています。
それに比べシステムキッチンは全てが一体化されており、継ぎ目はありません。
コンロは天板に埋め込まれているビルトインコンロとなります。
【システムキッチンのメリットとデメリット】
メリットとしては
・継ぎ目がないためお手入れがしやすい
・スッキリ見える
・デザイン豊富
・作業効率を考えられているので使いやすい
・機能性が高い
・リフォームする場合の工期が短め
といったことがあげられます。
デメリットとしては
・部分的に交換することができない
・横幅が広すぎるものを選ぶと使い勝手が悪くなる
・設備にこだわった場合は高額になる
・工事が大掛かりになることもある
といったことがあげられます。
デメリットもありますが、高性能なうえデザイン性にも優れているシステムキッチンは総合的にみても使い勝手が良く人気です。
セパレートキッチンからリフォームされたい場合には是非一度専門家へご相談ください。
大事な家をリフォームする時は是非ともエスアイ不動産株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
エスアイ不動産株式会社
〒252-0302
神奈川県相模原市南区上鶴間本町7-21-8
TEL: 042-850-9799
URL: http://si-realestate.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/